忍者ブログ
気ままに日常などをつらつらと。 Since 07/06/25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすぐ今年も終わりです。これが今年最後の更新。最後のネット。
例によって祖母の家に泊まりに行くので次にPC触るのは家に帰ってきてからだから早くても二日かなぁ。まぁ触ってる場合じゃあないと思うんですけど。
カウンターは1059でした。検索避けいれて片手で数えられるくらいの友人にしか教えていないブログでここまで行くとは驚きです。まぁ何だかんだ言って4年くらいはやってるんですけどね。

そういえば昨日髪を切って服を買ってもらいました。ショートにしたら案の定男みたいです。
私は段を上のほうには入れないほうがいいみたいですね。あと髪が浮きやすいみたい。

あとこの前ずっと前に買ったハリーポッターin Englishの第一章を読んでみた。ホントはトワイライトの一巻だも買ってやろうと思ってたんですけど、案の定お金がなくて。
精読するのは面倒だったのでとりあえず意味も取らずに流し読み。三分の一も分からなかったと思うんですけど、内容は大体は知ってるからどこら辺のことを言ってるのかはわかった。でもダーズリーとダドリーが同じ単語に見える。最初大文字のDから始まってる単語なんて同じに見えるに決まってるじゃないか!
それで初めて気づいたんですけど、イギリス人で魔法とかが大っ嫌いってありえないようなもんなんですよねぇ。私日本語でハリーポッター読んだとき(小学生時代)はダーズリー一家を「何て嫌な奴らなんだ!」と真面目に思ったものだったんですけど、現地の人からすればこれは皮肉……とまでは行かないけどユーモア? とりあえずありえないことを話してる感覚だったんだろうと思います。要するに仮定法の感覚。「ありえないと思うけど、魔法とかが大っ嫌いな人が存在していたとしようよ」みたいな感覚。読んでる側からすれば「そんなのありえなーだろ」みたいな。イギリス人の感覚ってこれで正しいんでしょうかね?
あといろんな言葉に訳されてるみたいなんですけど、ラテン語とか古代ギリシャ語とかにも訳されてるっぽいのはどう取ればいいんでしょうか? 使ってる人間いるのか? まぁラテン語はキリスト教関係者の上層部ならありえるかもとは思うのですが、古代ギリシャ語? それとも私の思い違いか。どうなんだろ。


それでは、皆さんよいお年を! (まとめ無理やりだなぁ(毎度のことだけど

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[399]  [398]  [397]  [396]  [395]  [394]  [393]  [392]  [391]  [390]  [389
カウンター
勝手に応援中!

近所で活動予定のゲーム音楽オケさん。参加したいが楽器が無い!(笑)
まだまだ団員募集中だそうですので興味のある方はどうぞ。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/23 とうや]
[04/20 きいの]
[04/19 豆もち]
[04/18 きいの]
[04/18 豆もち]
プロフィール
HN:
きいの
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]